メガネを、楽しく選んでみませんか (寄稿)

  「メガネを、楽しく選んでみませんか (HOYA アイウェアライフ研究所 寄稿)」

日頃、皆様はメガネフレームを選ぶ時にどういったことを重視されていますか?色や飾りなどのデザインであったり、用途に合う雰囲気であったり、軽さや掛け心地といった機能面であったり。なかなか見つけられず、お店のスタッフの方にお任せすることもあるかもしれません。フレームは見え方にも影響があるものなので、スタッフの方とお話をしながら決めることは、失敗しないスマートな選び方です。

フレームを楽しく選んで納得のいくメガネを購入できると、愛着をもって使い続けられます。そしてメガネはご自分をおしゃれにも、若々しくも演出してくれるアイテムです。ご自分のことを少し客観視して、素敵に見られるメガネにしてはいかがでしょうか?

すでにおしゃれにメガネを掛けこなしている方にとっては、今までとまた違うイメージになれることもメガネの良いところであり、奥深いところです。ご自分のイメージづくりとして、メガネ選びを楽しみましょう。メガネは顔にかけるものですから、まずいちばん大事なポイントはご自分の顔のサイズにあったものを選ぶことです。サイズ合わせの方法をお伝えします。顔を正面から見て、眉からアゴまでの長さを「タテの長さ」とします。続いて、顔の「ヨコ幅」は幅がいちばん広いところです。

二つの長さを比べてみて「タテの長さ」のほうが長い方、「ヨコ幅」のほうが広い方、これによって顔の長さが長いか、短いかが決まります。フレームの縦幅は顔の長さの3分の1以内におさめるのが基本です。そして顔の「ヨコ幅」にフレームの横幅のサイズをぴたりと合わせましょう。

長いお顔(たとえば面長の方)であれば、フレームの縦幅が比較的あるものが良いです。短いお顔(たとえば丸顔の方)であれば、縦幅があまりないものが良いです。メガネによってバランスのよい卵型のお顔を目指せます。お顔の長さとの調和をはかりましょう。

フレームにはサイズの表記がありますが、それだけで判断せずに掛けた時の姿はしっかり確認したいところです。「試着時は鏡が見えづらい」という場合には、スタッフの方に確認してもらうと良いですね。こういったサイズ合わせは、洋服を体型に合わせて選ぶことと同じです。ぜひおこなってみてください。

最後に、ご自分のイメージづくりに役立つポイントとしてフレームの形と色についてです。形が直線的でスクエアに近い形は、シャープでスマートな印象をつくります。曲線的で丸みのある形は、優しい、穏やかな印象をつくります。さらに色を温かみのあるピンクやオレンジにすると健康的なイメージにも近づきます。黒やネイビーといった暗めの色は、顔を引き締めて見せてくれ、色として都会的なイメージにもなります。「メガネが目立ってしまう」と濃い色を敬遠される方もいらっしゃいますが、肌色とメリハリがついて肌が明るくも見えます。ぜひ色々なフレームをお試しいただいて、ご自分のイメージがどう変わるかを楽しんで見てみてください。フレーム選びのお手伝いとして「メガネおしゃれ相談会」もあります。どうぞお出かけくださいませ。

(HOYA アイウェアライフ研究所 寄稿)

J1003U1N-0288/2018-09-15

来店予約

来店予約をされる場合は以下から詳細をご確認ください。

来店予約について