皆様の眼はどんな状態? ~ 近視、遠視、老眼など ~

今回は「近視」「遠視」といった眼の状態について、少しお話ししたいと思います。

ものを見るとき、眼に入ってくる光は角膜と水晶体とで屈折し、網膜上の一点に集まります。
「正視」という状態は、近視・遠視・乱視のない状態で、どの距離上にあるものを見ても網膜上にしっかりとピントが合い、遠方も手元も良く見えます。
一方「近視」は、網膜の手前でピントが合っている状態です。
近視の度が強くなるほど遠くのものがはっきり見えません。そのかわりに手元はよく見えます。
「遠視」の場合は、網膜より後ろにピントが合う状態にあり、遠くにも近くにもピントが合いません。
なかにはご自身の調節力を駆使して遠方を見ている、ご本人も気づいていない「隠れ遠視」さんもいらっしゃいます。

 

次に「乱視」について。
角膜や水晶体の形状などの理由により、縦方向から入る光と横方向から入る光の屈折の程度が異なってしまい、光が一点に集まらない状態をいいます。
言い換えると、どんな距離を見ようとしてもぼやけて見えてしまいます。
これら、近視・遠視・乱視は「屈折異常」といわれる眼の状態です。

最後に「老眼」について。
老眼は屈折異常ではなく、年齢を重ねるほどに眼の調節力が小さくなり、近くのものにピントが合わなくなった状態です。
正視の方をはじめ、どの性質の眼の方であっても起こります。
近視の方の場合、老眼になかなか気づきにくいことがあります。
その理由は、遠くを見る眼鏡を外してしまうと手元はちゃんと見えていることが多いため。
正視・弱度の遠視の方は一般に「老眼に早く気づく」と言われています。
普段、裸眼でいるので、手元が見えにくいことにもすぐ気づかれるのでしょう。

「老眼鏡が必要になった・・・」そう考えるのはあまりうれしくないかもしれません。
でも、見えにくさを我慢していると、眼も疲れますし、何より新聞やお仕事の書類も見たくなくなってしまいます。
ちなみに、老眼をケアする眼鏡には老眼鏡だけではなく、室内用や遠近両用など、多彩な選択肢があります。
眼鏡とは無縁だった正視の方をはじめ、近視、遠視の方、皆さん眼の状態も違えば、見え方のご希望、使う頻度、レンズ選択の傾向ももちろん違うと考えます。
また、「以前、遠近を試してみたけれど、クラクラしてしまって使えなかった。」そうおっしゃる方たちにも、
たくさんのお客様の眼鏡をお作りしてきた私たちのノウハウが、お役に立てるのではないかと思います。
お一人おひとりの眼の状態を拝見させていただいて、皆様にとって最適と思われる眼鏡レンズをいくつかご提案いたしますので、試してみて下さい。
「これはかけ続けたい♪」と思えるレンズに出会えるよう、スタッフ一同全力を尽くします。

J1003U1N-0280/2018-8-15/

来店予約

来店予約をされる場合は以下から詳細をご確認ください。

来店予約について